この記事は、こちらの方に参考になります。
- 焼き芋が好き。だから自分でも作ってみたい!という方
- 毎日の離乳食づくりに追われていて、焼き芋はまだの方
僕には9ヶ月の息子がおりまして、離乳食に白米(おかゆ)をあげているのですが、食いつきがあまり良くないのです。
しかし、焼き芋はみずから口を持ってきてモグモグ食べてくれます。
もちろん、赤ちゃんにもそれぞれ好みがあるのでしょうが、
サツマイモはゴックン期(5〜6ヶ月頃)からOKな食材。
「はじめてのママ&パパの離乳食」(主婦の友社)によると、
主成分は糖質(デンプン質)ですが、加熱に強いビタミンCをたっぷり含んでいるので、風の予防に◎。食物繊維も多く含み、便秘の解消に有効です。栄養価が高いので、主食としても、おかずとしても利用したい食品です。
ウチの妻は無類の焼き芋好き。スーパーなどでいつも購入していたのですが、いっそのこと「焼き芋メーカー」なるものを買ってしまおう!とのことで、ネットで吟味した結果、
ドウシシャの焼き芋メーカー
「SOLUNA Bake Free WFS-100」
を購入したのでレビューをご紹介いたします。
焼き芋メーカーWFS-100 ドウシシャ

オシャレな外箱。Yakiimo Maker!

焼き芋の他にも、いろいろな料理が作れるとのこと。
- 焼きとうもろこし
- ジャーマンポテト
- ホットサンド
- アップルパイ etc

重厚なボディ。重さは約2.6kg。見た目ほど重たくはないです。

作りはいたってシンプル。両面のホットプレートといった感じ。

焼き芋プレートを装着。表面がデコボコしてます。

サツマイモは直径6cm、長さが22cmまで。

このような平面プレートも2枚付属。
焼き芋づくりに挑戦!

サツマイモを洗って水分をよく拭き取ってからプレートにのせる。

フタを閉じ、温度調節ツマミを「HIGH」に回して約40分加熱する。
(使用する環境やサツマイモの種類によって設定温度はその都度調整)

※タイマー機能はありません。

40分後。
※フタを開けるとき、湯気が熱いのでヤケドに注意!

イモの下には蜜が!

熱々の焼き芋、出来上がり!
いたってカンタン!
気になるお味は?

味の感想は、普通に美味しいです。
個人的な好みは、最近流行りの蜜がドロドロ系より、
上の写真のようなホクホク系が好みなので、期待通りの味でした。
家で手軽に焼き芋を楽しむには十分満足できるかクオリティかと思います。
僕はこの焼き芋メーカーのおかげで、休日の3時のおやつに、焼きたてホクホクの焼き芋とブラックコーヒーで至福のひとときを過ごすことができましたよ!
もちろん、離乳食づくりで大変なお母さん、お父さんにも活躍してくれるアイテムです。
できたての焼き芋のある生活、いかがでしょうか?